剣道連盟
会   長 鯨井久芳


団体沿革 昭和26年 鈴木幾雄が中心となって剣道稽古会が始まり、その年の10月に豊島区剣道連盟が創設される。初代会長には須藤喜三郎が就任2代目以降は田村冨美男、安原朋芳、大平康、小林盛夫、齋藤泰司、半田利一郎、川瀬能男、高橋清司、山崎泰司、海老原孝と続き、令和3年に鯨井久芳が12代会長となり、現在に至る。


活動場所 池袋スポーツセンター
毎週毎週火曜日の稽古会、月1回の合同稽古会、段位・級位審査会等
雑司が谷体育館
毎週木曜日の稽古会、段位・級位審査会、剣道大会等
豊島区立豊島体育館
各種剣道大会


PR
「剣道とは、剣の理法の修練による人間形成の道である」とあるように、稽古を続けることにより心身を鍛錬し、人格を形成する武道です。
勝利することのみを目指すスポーツとは違い、身体を鍛えながら精神も鍛え相手を敬い、礼儀作法を身に着けることが出来ます。また、年齢に関係なく老若男女が対等に稽古できるのは剣道しかありません。
現在、連盟の稽古会のほかに、各剣友会、学校、剣道道場、警察署等の剣道教室では週に数回の稽古会を実施し、懇切丁寧に指導しています。ご興味のある方は是非見学にいらして下さい。


大会
大会名  
都民体育大会豊島区予選会 令和6年3月3日 豊島体育館
豊島区民体育大会 令和5年10月1日 豊島体育館
レディース・スポーツ・レクリエーション大会 令和5年6月25日 池スポ
種目別選手権大会 令和6年1月7日 雑司が谷体育館
城北五区スポーツ交流大会 令和5年6月18日 小豆沢総合体育館
東京都民生涯スポーツ大会 令和5年9月3日 東京武道館
豊島区青少年剣道練成大会 令和6年1月7日 雑司が谷体育館
豊島区小学生剣道連星大会 令和6年3月3日 豊島体育館


ベスト
ショット
!!!


豊島区剣道連盟合同稽古会にて



競技団体:
URL
http://toshima-kendo.com/
問合せ:
e-mail
customer@toshima-city-sports.or.jp

 ・..お問合せいただく場合のお願い..・

件名には「剣道連盟への問合せ」と入っておりますので消さないでください。

また、消してしまいましたらもう一度メールアドレスをクリックしていただければ標記されます。

本文には「お名前、お電話、所属競技団体」をお書き添え願います。