バレーボール連盟
会   長 堀 宏道


団体沿革 昭和25年に排球大会の第1回春季大会が始まる。
昭和41年より豊島区バレーボール連盟と改称。
昭和45年度より母親の部として家庭婦人種目が採用される。
平成27年より、ソフトバレーボールの部発足に伴い、一般・レディース・ジュニア・シニアと合わせて5部門編成で大会が運営されている。


活動場所 ・豊島体育館
・雑司ヶ谷体育館
・南長崎スポーツセンター


PR
ジュニアからシニアまでバレーボールを通じて、生涯スポーツを目指しています。また、一般の部・ソフトバレーボールの部では、他の地域との交流を目指し、多くの地域からの加盟・大会参加を可能にしています。


大会
令和5年度
  事業名 期日 会場
指導部 第16回バレーボール講習会 6年2/24(土) 南長崎SC
育成練習会 未定
一般の部 第14回会長杯(6人制男女)  5/ 7(日) 南長崎SC
第14回会長杯(9人制男子)  5/21(日) 豊島体育館
9人制バレーボール大会(男子)  7/23(日) 雑司が谷体育館
第76回豊島区民(女子)
体育大会(6人制) (男子)
 9/10(日) 南長崎SC
9人制バレーボール大会(男子) 11/12(日) 南長崎SC
第77回都民体育大会予選会 11/23(祝) 豊島体育館
種目別選手権大会    (女子)
(6人制)           (男子)
12/ 3(日) 南長崎SC
9人制バレーボール大会 (男子) 6年 1/21(日) 南長崎SC
レディースの部 第14回会長杯  5/ 6(土) 南長崎SC
 5/13(土) 南長崎SC
 5/22(月) 豊島体育館
第44回
レディース・スポ・レク大会
 5/29(月) 豊島体育館
 6/10(土) 雑司が谷体育館
 6/12(月) 豊島体育館
 6/17(土) 南長崎SC
 6/25(日) 豊島体育館
 7/ 3(月) 豊島体育館
第40回秩父市豊島区交流会  未定 秩父市
第76回豊島区民体育大会  9/ 4(月) 豊島体育館
 9/ 9(土) 南長崎SC
 9/16(土) 南長崎SC
 9/25(月) 豊島体育館
 9/30(土) 南長崎SC
 10/ 7(土) 雑司が谷体育館
10/23(月) 豊島体育館
種目別選手権大会 11/11(土) 南長崎SC
11/18(土) 南長崎SC
11/27(月) 豊島体育館
審判研修会  4/29(土) 南長崎SC
 4/30(日) 南長崎SC
 8/21(月) 豊島体育館
初級審判講習会 6年 3/11(月) 豊島体育館
シニアの部 第96回 フラワーバレーボール大会  4/ 3(月) 豊島体育館
シニアバレーボール交流会  5/15 (月)
第97回フラワーバレーボール大会 12/4(月)
新春シニアバレーボール交流会 6年 1/29(月)
スーパーことぶき交流会  4/ 3(月) 豊島体育館
 5/10(水)
 6/ 7(水)
 7/19(水)
 8/16(水)
 9/ 6(水)
10/ 4(水)
 11/15(水)
12/ 4(月)
6年1/15(月)
 2/14(水)
 3/ 4(月)
ソフトバレーボールの部 第46回ソフトバレーボール大会  7/16(日) 南長崎SC
第47回ソフトバレーボール大会 12/17(日)
ジュニアの部 ジュニアバレーボール教室  7/19(水) 豊島体育館
 7/26(水)
 8/ 2(水)
 8/ 9(水)
 8/16(水)
区体育協会 第76回都民体育大会 結団式 4/21(金) IKE・Biz
        〃            解団式 6/23(金) IKE・Biz
第44回レディース・スポ・レク総合開会式 6/ 4(日) 豊島体育館
第76回区民体育大会 総合開会式 9/ 6(水) としま区民センター
城北四大会 第46回 城北家庭婦人
オープン大会
 4/10(月) 豊島体育館
 4/13(木) 赤羽体育館
 4/19(水) 小豆沢体育館
 4/25(火) 練馬総合体育館
第59回 城北
9人制オープン大会(一般)
 7/9(日) 加賀体育館
第60回 城北四区    (家庭婦人) 11/ 4(土)  豊島体育館
対抗選抜親善大会   (一般) 11/ 5(日) 
第46回 6人制オープン大会 6年 2/11 (祝) 豊島体育館
6年 2/12 (祝) 赤羽体育館
6年 2/18 (日) 上板橋体育館
6年 2/25 (日) 大泉学園町体育館


ベスト
ショット
!!!





競技団体:
URL
https://toshimavb.com
問合せ:
e-mail
toshima.vb@gmail.com

 ・..お問合せいただく場合のお願い..・

本文には「お名前、お電話、所属競技団体」をお書き添え願います。